ERPは企業に存在するデータを統合データベースで一元管理が可能です。これにより異なる業務間でのデータのやりとりの手間がなくなり、さらにはリアルタイムで企業の経営状況が確認できるようになったため、経営層は最適な判断を迅速に下せるようになります。
奉天受発注、会計管理ソフトウェアは受発注機能、会計機能をまとめて統合するERP業務総合システムです。
中小規模企業様のニーズに合わせて様々の機能としやすい操作で業務効率のアップを実現できます。手間を大幅に削減できるだけでなく、今までかかっていたコスト削減を実現できます。
機能概要
仕訳の入力
請求書や注文書、経費など明細内容を入力で仕訳データ作成できます。
帳簿作成
仕訳の入力より自動的に現金出納帳 預金出納帳 売掛帳 買掛帳 仕訳帳 総勘定元帳 試算表 財務三表 を簡単に作成、発行することできます。
時間を大幅削減で今まで税理士や会計事務所にかかっていたコスト削減を実現できます。
帳票作成
業務で見積書、請求書、注文書、納品書などを作成、出力、保存、印刷、メール送信までできます。帳票作成の時間を大幅削減!
適格請求書も対応できます。
書類管理
作成した各帳票に関連付けてファイルをアップロードは可能。
電子帳簿保存法により訂正・削除等の履歴管理が出来、電子帳簿に保存された書類は、デジタルデータとして管理されているため、
キーワード検索機能を利用して素早く目的の書類を見つけることができます。
受発注管理
受注から発注、請求までを一括で管理。受注情報をもとに発注・請求処理を行うことも可能。 流動的な入出金状況をすぐに確認、経営判断に役立たせます。
権限管理
社内承認もクラウド上ですべて完結!! 使えるデバイスはPC、スマホ、タブレット。 外出が多い担当者も社外からスマホでも簡単にアクセス可能です。 多段承認機能も備えてます。
マスタ管理
仕入れ先、得意先の新規作成、情報の編集、各仕入れ高、売上の集計と未入金、未払金を確認できます。
印鑑捺印
社判データを登録すると帳票に自動反映出来ます。
財務集計管理
帳票データを自動集計し「入金」「出金」「差額」の予実情報をグラフと表で可視化。
集計期間、顧客、部署、支店、案件名など細かく条件指定し入出金が管理できます。
販売収支管理
物件やプロジェクト、取引先毎の売上・仕入れ・経費等の収支をまとめ、案件ごとの利益状況を可視化。
簡単な操作で見たい数字をわかりやすく確認できます。
資金繰り管理
作成した帳票の日付・金額をもとに自動で「資金繰り表」を作成します。
また、口座残高の金額を入力すると日繰りの残高を確認することも可能。
資金繰り表はエクセル形式で出力することができます。
商談履歴
名刺管理機能では、名刺を交換したお客様情報(社名、担当者や連絡先など)を登録・管理できます。
登録した名刺情報は商談履歴作成時に参照できます。
情報管理
商談・打ち合わせなど履歴を残せます。社内共有や前回の振り返りなど便利に使えます。
名刺一覧または顧客一覧で登録済のデータを登録することができます。
勤怠管理
従業員情報の設定、勤務時間の打刻、修正、管理
給与の計算、明細の作成、出力
各従業員のシフトの作成、集計、シフト表の出力
在庫管理
倉庫の設定、飽和率の計算、利用できるスペースの計算
棚卸の設定、スケジュールの作成、棚卸表の出力
入出庫の棚位置の設定、納品先の管理、検品の受け入れ
入出庫商品の集
料金体系
奉天受発注会計管理 |
奉天受発注会計在庫管 |
奉天受発注会計管Pro プレミアム |
||||
機能 |
料金年間 |
|
料金年間 |
|
料金年間 |
|
ユーザー上限数 |
240万 |
3人 |
360万 |
10人 |
470万 |
30人 |
販売収支管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
発注一覧 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
請求一覧 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
見積受注管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
経費管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
資金繰り表 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
マスタ管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
会計管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
財務集計管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
書類管理 |
|
◎ |
|
◎ |
|
◎ |
勤怠管理 |
|
|
|
|
|
◎ |
在庫管理 |
|
|
|
◎ |
|
◎ |
データ容量 |
|
無制限 |
|
無制限 |
|
無制限 |
導入コンサルティンク
サポート内容 | 料金 | 最小販売価格 | 標準販売価格 |
---|---|---|---|
ERPシステムFit/Gap分析費用 | ¥100,000 | △ | △ |
データ移行計画作成費用 | ¥50,000 | △ | △ |
導入計画作成費用 | ¥200,000 | - | △ |
教育計画作成費用 | ¥150,000 | - | △ |
¥150,000 | ¥500,000 |
活用コンサルティング
サポート内容 | 料金 | 最小販売価格 | 標準販売価格 |
---|---|---|---|
ITツール利活用に関するノウハウの提供を目的とする コンサルティング費用(30時間) |
¥150,000 | - | |
ITツール利活用に関するノウハウの提供を目的とする コンサルティング費用(10時間) |
¥50,000 | △ | - |
ITツール利用定着のための コンサルティング費用(30時間) |
¥150,000 | - | △ |
ITツール利用定着のための コンサルティング費用(10時間) |
¥50,000 | △ | - |
導入金額 (税別) | ¥100,000 | ¥300,000 |
導入設定・マニュアル作成・導入研修
サポート内容 | 料金 | 最小販売価格 | 標準販売価格 |
---|---|---|---|
導入設定費用、テーブル設定費用等 | ¥50,000 | △ | △ |
CSVデータ・アップロード作業にかかる費用(既存データ対象) | ¥100,000 | - | △ |
研修資料作成、研修実施費用(簡易版) | ¥50,000 | △ | △ |
研修資料作成、研修実施費用(完全版) | ¥200,000 | - | △ |
運用マニュアル作成費用(簡易版) | ¥50,000 | △ | - |
運用マニュアル作成費用(完全版) | ¥150,000 | - | △ |
導入金額(税別) | ¥150,000 | ¥500,000 |
保守サポート
・操作に関する質問およびエラー等の対応
・システムの保守サービス
20,000~50,000 (月額) 240,000~600,000 (年額)(税別)